最新版:HTML5 で規定されている全要素 2014年9月1日 月曜日 2014年9月1日 月曜日 開発ブログ HTML 295文字:約1分 onze ONZE https://on-ze.com/archives/63 HomeBlog最新版:HTML5 で規定されている全要素 Ads by Google ジワジワと HTML5 が普及しつつある今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。策定が進められている HTML5 ですが、先日、7月31日に W3C により 最新の仕様が公開されました。そこで改めて全要素を一覧にしてまとめたので、ぜひご活用していただければと思います。W3C : HTML5ちなみに HTML5 では、全108個の要素が策定されています。ルート要素html エイチティーエムエルドキュメントのメタデータhead ヘッドtitle タイトルbase ベースlink リンクmeta メタstyle スタイルセクションbody ボディーarticle アーティクルsection セクションnav ナビ / ナビゲーションaside アサイドh1 エイチワンh2 エイチツーh3 エイチスリーh4 エイチフォーh5 エイチファイヴh6 エイチシックスheader ヘッダーfooter フッターaddress アドレスコンテンツのグループ化p ピーhr エイチアールpre プレblockquote ブロッククォートol オーエルul ユーエルli エルアイdl ディーエルdt ディーティーdd ディーディーfigure フィギュアfigcaption フィグキャプション / フィギュア・キャプションdiv ディブmain メインテキストレベルの意味づけa エーem エムstrong ストロングsmall スモールs エスcite サイトq キューdfn ディーエフエヌabbr エイビービーアールtime タイムcode コードvar バーsamp サンプkbd キーボードsub サブsup サプi アイb ビーu ユーmark マークruby ルビrb アールビーrt アールティー / ルビー・テキストrtc ルビ・コンテナrp アールピー / ルビー・パレンセシスbdi ビーディーアイbdo ビーディーオーspan スパンbr ビーアールwbr ダブリュービーアール / ワード・ブレークテキストの訂正ins インスdel デル組込コンテンツimg アイエムジーiframe アイフレームembed エンベッドobject オブジェクトparam パラムvideo ビデオaudio オーディオsource ソースtrack トラックmap マップarea エリアテーブルデータtable テーブルcaption キャプションcolgroup コルグループcol コルtbody ティーボディthead ティーヘッドtfoot ティーフットtr ティーアールtd ティーディーth ティーエイチフォームform フォームlabel ラベルinput インプットbutton ボタンselect セレクトdatalist データリストoptgroup オプトグループoption オプションtextarea テキストエリアkeygen キージェン / キー・ジェネレーターoutput アウトプットprogress プログレスmeter メーターfieldset フィールドセットlegend レジェンドスクリプティングscript スクリプトnoscript ノースクリプトtemplate テンプレートcanvas キャンバス以上。前バージョン HTML4.01 から、かなり大きく仕様が変わった要素もあります。ウェブ制作者の方は一度すべての要素に目を通しておきましょう。 Twitter Facebook Google+ Feedly LINE こちらの記事もいかがですか? アナタにオススメ! 同じカテゴリーの他の記事です。 【HTML5】article 要素 HTMLタグ、CSSタグの読み方。 WordPressの[404.php]などに設定しておくと便利な各種リダイレクトの方法。 【HTML5】head 要素。 【社内用】サンプル記事 【HTML5】small 要素。 【HTML5】address 要素 【HTML5】b 要素。 Ads by Google