ONZE/BLOGオンズ開発ブログ

株式会社オンズのブログです

  • トップページ
  • このブログについて
  • 広告掲載について
  • お問い合わせについて
  • ONZE株式会社オンズ企業サイトへ
  • RECRUIT求人サイトへ
  • Facebook
  • Twitter
  • RSS 2.0
  • 【WordPress 6.1】緊急対応「classic-theme.min.css」を削除する方法
    Entry Description
    2022年11月2日 2022年11月2日
    開発ブログ
    WordPress
    871文字:約2分
    Issey Hara 株式会社オンズ
    2022年11月1日。ワードプレスの最新版6.1「Misha」がリリースされました。 弊社でも早速アップデート作業を行なっているところです。 さて。 WordPressバージョン6.1にアップデートすると、<head>〜<... 【WordPress 6.1】緊急対応「classic-theme.min.css」を削除する方法続きを読む →
  • 【WordPress】ショートコードを実行せずにそのまま表示させる方法
    Entry Description
    2022年2月20日 2022年2月20日
    開発ブログ
    WordPress
    876文字:約2分
    ONZE 株式会社オンズ
    特にWordPress関連の記事を書いているとき。 プラグインの使い方などを説明する際に、ショートコードを実行せずにそのままの文字列として表示したいケースがあります。 具体的には以下のように表示したいワケです。 [contac... 【WordPress】ショートコードを実行せずにそのまま表示させる方法続きを読む →
  • コピペで使える特殊絵文字一覧
    Entry Description
    2022年2月16日 2022年3月16日
    開発ブログ
    HTML, Icon, wisdom
    66964文字:約112分
    ONZE TEAM 株式会社オンズ
    顔と感情 記号 意味 10進数 16進数 😀 にやにやした顔 &#128512; &#x1F600; 😁 にやにやした顔 &#128513; &&... コピペで使える特殊絵文字一覧続きを読む →
  • 【JavaScript】変数名や関数名などで使えない予約語一覧
    Entry Description
    2022年2月3日 2022年2月3日
    開発ブログ
    JavaScript
    502文字:約1分
    Issey Hara 株式会社オンズ
    JavaScriptの変数名や関数名などで使えない予約語の一覧です。 ECMAScriptで定義されています。 await break case catch class const continue debugger default del... 【JavaScript】変数名や関数名などで使えない予約語一覧続きを読む →
  • 【WordPress 5.9】緊急対応「global-styles-inline-css」を削除する方法
    【WordPress 5.9】緊急対応「global-styles-inline-css」を削除する方法
    Entry Description
    2022年1月25日 2022年1月28日
    開発ブログ
    WordPress
    8757文字:約15分
    ONZE 株式会社オンズ
    2022年1月25日。ワードプレスの最新版5.9がリリースされました。 弊社でも早速アップデート作業を行なっているところです。 さて。 WordPressバージョン5.9にアップデートすると、<head>〜</head&g... 【WordPress 5.9】緊急対応「global-styles-inline-css」を削除する方法続きを読む →
  • 太陽系の天体のシンボルマーク文字コード早見表。
    Entry Description
    2022年1月17日 2022年1月19日
    開発ブログ
    HTML, wisdom
    653文字:約2分
    ONZE TEAM 株式会社オンズ
    太陽系の天体のシンボルマーク文字コードと、英語およびラテン語表記の早見表です。 シンボル 文字コード 星座名 英語表記 ☼ &#x263C; 太陽 Sun ☽ または ☾ &#x26... 太陽系の天体のシンボルマーク文字コード早見表。続きを読む →
  • 【Illustrator】初心者がやりがちなイラレの失敗あるある×11選
    【Illustrator】初心者がやりがちなイラレの失敗あるある×11選
    Entry Description
    2021年12月30日 2021年12月30日
    開発ブログ
    Illustlator, wisdom
    2636文字:約5分
    KAMEZAWA 株式会社オンズ
    今日は初心者がイラレでよくやってしまいがちな失敗を取り上げ、その問題の解決方法を紹介します。 【失敗1】山路を登りながら いつのまにかアートボード上に「山路を登りながら」という文章が存在している問題。 [文字ツール]を選択してクリックしただ... 【Illustrator】初心者がやりがちなイラレの失敗あるある×11選続きを読む →
  • 【WordPress】内部リンクがコメント扱いされる[セルフピンバック]を停止する方法
    【WordPress】内部リンクがコメント扱いされる[セルフピンバック]を停止する方法
    Entry Description
    2021年12月29日 2021年12月29日
    開発ブログ
    WordPress
    1148文字:約2分
    ONZE 株式会社オンズ
    WordPressの投稿や固定ページで、同ウェブサイト内の他のページへのリンクを埋め込んだ際、それがコメント扱いされてしまう現象、通称「セルフピンバック」を停止する方法を紹介します。 ピンバックとは? リンクを貼った先のウェブサイトの管理者... 【WordPress】内部リンクがコメント扱いされる[セルフピンバック]を停止する方法続きを読む →
  • 【WordPress Plugin】特定の投稿や固定ページに個別のCSSを追加する[WP Add Custom CSS]の使い方
    【WordPress Plugin】特定の投稿や固定ページに個別のCSSを追加する[WP Add Custom CSS]の使い方
    Entry Description
    2021年12月28日 2021年12月30日
    開発ブログ
    WordPress Plugins
    1249文字:約3分
    ONZE 株式会社オンズ
    WordPressで運用しているウェブサイトで、特定の投稿や固定ページにだけCSSを適用させたいときに使えるプラグイン[WP Add Custom CSS]を紹介します。 [WP Add Custom CSS]の特徴 今日紹介する[WP A... 【WordPress Plugin】特定の投稿や固定ページに個別のCSSを追加する[WP Add Custom CSS]の使い方続きを読む →
  • 【CSS】レスポンシブ対応の複数カラムの料金表を実装する方法
    Entry Description
    2021年12月14日 2021年12月14日
    開発ブログ
    CSS
    2072文字:約4分
    ONZE 株式会社オンズ
    レスポンシブ対応の複数カラムの料金表を作ります。 今回のキモとなるのはCSSのcolumn-countとcolumn-gapプロパティ。 比較的新しいCSSの仕様ですが、これを利用することで料金表など複数カラムのデザインの実装がラクになりま... 【CSS】レスポンシブ対応の複数カラムの料金表を実装する方法続きを読む →
  • デザイン講座【実践編】@デジタルハリウッドSTUDIOつくば
    デザイン講座【実践編】@デジタルハリウッドSTUDIOつくば
    Entry Description
    2021年12月11日 2021年12月14日
    開発ブログ
    Design, Illustlator, PhotoShop, wisdom
    5791文字:約10分
    Issey Hara 株式会社オンズ
    これが こうなる 今日は、本日まさにこの時間(2021年12月11日、12:00時〜)このタイミングで、デジタルハリウッドSTUDIOつくばで実施しているライブ授業『デザイン講座【実践編】』のブログ版をお届けします。 このブログの記事は20... デザイン講座【実践編】@デジタルハリウッドSTUDIOつくば続きを読む →
  • 【CSS】table-cellを[position:sticky;]で固定したときのボーダーが消える現象を解決する方法
    Entry Description
    2021年12月7日 2021年12月8日
    開発ブログ
    CSS
    1973文字:約4分
    ONZE 株式会社オンズ
    HTMLのtableタグ、およびCSSのdisplay:table;を使ったレイアウト実装時に、テーブルのセルを[position:sticky;]で固定すると、そのセルのボーダーが消えてしまう現象の解決方法を紹介します。 まずはエラーが発... 【CSS】table-cellを[position:sticky;]で固定したときのボーダーが消える現象を解決する方法続きを読む →
  • 用紙サイズ一覧
    Entry Description
    2021年12月6日 2021年12月6日
    開発ブログ
    DTP, wisdom
    2398文字:約4分
    ONZE TEAM 株式会社オンズ
    DTP制作時に役立つ用紙のサイズ一覧表を作りました。 A判 サイズ A0 841mm × 1189mm A1 594mm × 841mm A2 420mm × 594mm A3 297mm × 420mm A4 210mm × 297mm ... 用紙サイズ一覧続きを読む →
  • 【WordPress】必ず使うサブループ「WP_Query」のパラメータ一覧
    Entry Description
    2021年12月5日 2022年2月9日
    開発ブログ
    WordPress
    7011文字:約12分
    ONZE 株式会社オンズ
    ワードプレスでウェブサイトを構築するとき、ほぼ必ずサブループを使います。 サブループはワードプレスの基礎と言っても過言ではないでしょう。 しかしサブループを実装するための「WP_Query」は用意されているパラメーターが膨大で、暗記しておく... 【WordPress】必ず使うサブループ「WP_Query」のパラメータ一覧続きを読む →
  • 【予算30万円】これからウェブデザイナーを目指す初心者に必要なアイテム【2021年版】
    【予算30万円】これからウェブデザイナーを目指す初心者に必要なアイテム【2021年版】
    Entry Description
    2021年12月4日 2021年12月5日
    開発ブログ
    wisdom
    4298文字:約8分
    Issey Hara 株式会社オンズ
    これからウェブデザイナーを目指したいんです。どのパソコンを買えばいいですか? 株式会社オンズの原一勢です。 私は会社経営の傍ら、デジタルハリウッドつくば校で講師を勤めています。 そちらで受講生やこれから入学を希望する方々から「どんなパソコン... 【予算30万円】これからウェブデザイナーを目指す初心者に必要なアイテム【2021年版】続きを読む →
  • 【WordPress】投稿のタイトルで<span>タグが使えなかった問題を解決
    Entry Description
    2021年12月3日 2021年12月3日
    開発ブログ
    WordPress
    605文字:約2分
    Issey Hara 株式会社オンズ
    某クライアント様のウェブサイトで、投稿のタイトルを入力するときに特定のHTMLが非表示になってしまう問題が発生しました。 具体的にはタイトル部分に<span>タグを入力しても、投稿を公開または下書き状態で保存しようとすると、入力... 【WordPress】投稿のタイトルで<span>タグが使えなかった問題を解決続きを読む →
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 44
  • 次へ »

Ads by Google

  • .htaccess(17)
  • ADS(68)
  • Android(3)
  • API(9)
  • App(10)
  • book(2)
  • CSS(85)
  • Design(49)
  • DTP(2)
  • Font(22)
  • HTML(53)
  • Icon(11)
  • Illustlator(16)
  • Internet Explorer(1)
  • iOS(17)
  • iPad(6)
  • iPhone(18)
  • Item(2)
  • JavaScript(62)
  • jQuery(96)
  • Mac(15)
  • MySQL(2)
  • NEWS(5)
  • PhotoShop(9)
  • PHP(35)
  • SEO(21)
  • Server(1)
  • Service(3)
  • Slack(1)
  • Twitter(1)
  • Windows(1)
  • wisdom(35)
  • WordPress(160)
  • WordPress Plugins(22)
  • Works(3)
  • YouTube(1)
© 2011 - 2023 ONZE.