株式会社オンズのブログ記事一覧
タグ "PHP" を含む投稿を表示中:38件
-
【PHP】10進数から16進数へ変換、または16進数から10進数へ変換する方法 PHPを使って10進数から16進数へ変換、またはその逆で16進数から10進数へ変換する方法を紹介します。 そもそも16進数とは? 16進数では、「0」〜「9」までの数字と「a」〜「f」のアルファベットを使って数値を表現します。 通常の数え方... 【PHP】10進数から16進数へ変換、または16進数から10進数へ変換する方法続きを読む →
-
【WordPress】プラグイン無しで番号付きのページネーションを実装する方法 ワードプレスでページネーションを実装したいとき、2パターンの方法があります。 プラグインを使う 自分でコードを書く プラグインで対応する場合は「WP-PageNavi」を使う方法が多く知られています。 ダッシュボードからプラグインを検索して... 【WordPress】プラグイン無しで番号付きのページネーションを実装する方法続きを読む →
-
【PHP】文字列をハッシュ値に変換して暗号化する方法 PHPで文字列を暗号化する方法を紹介します。 まずは「ハッシュ値」について説明します。 ハッシュ値とは元の文字が推測できないように変換された文字列のことです。 PHPの代表的な PHPではいくつかのハッシュ関数が用意されています。代表的なも... 【PHP】文字列をハッシュ値に変換して暗号化する方法続きを読む →
-
【PHP】文字列に日本語が含まれているか判定する方法 PHPで、正規表現を使って文字列に日本語が含まれているか判定する方法を紹介します。 「preg_match()」を利用して、文字列中の正規表現判別を実行し、日本語を含む文字列かどうかを判別します。 具体的なコードは以下のとおり。 $str ... 【PHP】文字列に日本語が含まれているか判定する方法続きを読む →
-
【PHP】YouTubeチャンネルのRSSを取得してiframeの埋め込み形式で出力する方法 今回はPHPを使ってYoutubeからRSS情報を取得して、iframeの埋め込み形式で出力する方法を紹介します。 通常は埋め込みたいYouTube動画を選択して、ツールメニューの「共有」から「動画の埋め込み」のコードをコピーペーストで貼り... 【PHP】YouTubeチャンネルのRSSを取得してiframeの埋め込み形式で出力する方法続きを読む →
-
【PHP】処理にかかった実行時間を計測する方法 PHPでスクリプトの実行時間を計測する方法を紹介します。 使用するのはPHPのmicrotime()関数。 これを使ってスクリプトの開始時間と終了時間を取得し、要した時間を計算します。 「処理の終了時間」-「処理の開始時間」=「処理に要した... 【PHP】処理にかかった実行時間を計測する方法続きを読む →
-
【PHP】画像サイズを取得する[getimagesize]の使い方 ワードプレスで運用しているウェブサイトで、サムネイル画像の縦・横のサイズをループ内で動的に取得、表示する必要があり、その方法を調べたのでメモします。 PHPのgetimagesize()を使って簡単に実装できました。 基本的な使い方は以下の... 【PHP】画像サイズを取得する[getimagesize]の使い方続きを読む →
-
【PHP】特定の Instagram の投稿写真を[Instagram Graph API]を利用してウェブサイトに表示させる方法(v7.0対応) みんな大好きインスタグラム。 今日はInstagramの投稿をウェブサイトに表示させる方法を紹介します。 前半部分では[Instagram Graph API]を使って、Instagramの投稿を表示させるのに必要な「アクセストークン」と「... 【PHP】特定の Instagram の投稿写真を[Instagram Graph API]を利用してウェブサイトに表示させる方法(v7.0対応)続きを読む →
-
TwitterをRSS化できるサイト[nitter]を利用して、ウェブサイトにツイートのリストを表示させる方法 [nitter]でTwitterをRSS化する まずはnitter公式サイトへ移動しましょう。 nitter:https://nitter.net なおMacOSをお使いの場合は、後々のことを考えSafariではなくGoogle Chrom... TwitterをRSS化できるサイト[nitter]を利用して、ウェブサイトにツイートのリストを表示させる方法続きを読む →
-
コレ知ってた? IE10以降は条件付きコメント「〜」が効きません。 とあるJavaScriptのライブラリを実装したところ、IE11でエラーが発生したので、問題解決のために「Polyfill.io」を使うことにしました。 Polyfill.io : https://polyfill.io/ IEのときだけ読... コレ知ってた? IE10以降は条件付きコメント「〜」が効きません。続きを読む →
-
【PHP】現在のURLを取得・表示する方法 PHPを使って現在アクセスしているページのURLを取得/表示する方法を紹介します。 PHPで現在のURLを取得する 現在のURLを取得するには、基本的に$_SERVERというスーパーグローバル変数にアクセスすることで値を取得することができま... 【PHP】現在のURLを取得・表示する方法続きを読む →
-
【PHP】数字の表記を[number_format]で3桁のカンマ区切りにする。 例えばWordPressのカスタムフィールドで数字を入力した場合、単純に出力すると「12345678」というようにカンマ区切りがないまま表示されます。 特に価格などを扱う場合、このままの仕様だと大変不便です。 これを「12,345,678」... 【PHP】数字の表記を[number_format]で3桁のカンマ区切りにする。続きを読む →
-
【jQuery + PHP】クロスドメイン対応版:Google Feed API の代替案を紹介します。 昨日 Google Feed API が停止した事件があり、ウェブ制作者の方々はその対応に追われ、各地で阿鼻叫喚と大混乱が起きていました。 一夜明けて、現時点で Google Feed API が復旧しているようですね。 しかしまたいつ廃止... 【jQuery + PHP】クロスドメイン対応版:Google Feed API の代替案を紹介します。続きを読む →
-
わりと本気でウェブサイトの高速化に取り組んだ結果。 この連休中に弊社ウェブサイトの表示スピード高速化に取り組みました。 もともと不満が無いほどのスピードを誇っていましたが、さらに完璧を目指して様々なアップグレードを試みたので、その結果と共に、皆様にも参考になるであろう読み込み速度UPのための... わりと本気でウェブサイトの高速化に取り組んだ結果。続きを読む →
-
リコー(RICOH)のサーバーにWordPressを構築する方法 先日、某クライアント様のウェブサイト制作で、リコー(RICOH)様が提供しているサーバーとデータベースを扱う機会がありました。 リコー(RICOH)と言えば、コピー機、ファックス、プリンターをはじめとする複合機や、カメラ、プロジェクターなど... リコー(RICOH)のサーバーにWordPressを構築する方法続きを読む →
-
47都道府県の地域コード 日本全国47の各都道府県には、「01」から「47」までの[地域コード]が割り当てられています。 以下、使いやすいようにPHPの配列に格納したものを紹介します。 $prefs = array( 1 => '北海道', 2 => '... 47都道府県の地域コード続きを読む →
-
【PHP】現在の設定内容を確認する[phpinfo()]関数の使い方。 使用しているサーバーでのPHPの設定状況を調べたいときは、あらかじめ定義されている[phpinfo()]関数を使います。 ここでは仮に「phpinfo.php」という名前のファイルを用意して、以下のコードを記述します。 <?php p... 【PHP】現在の設定内容を確認する[phpinfo()]関数の使い方。続きを読む →
-
【PHP】ファイル名を変数に代入するには? PHPで現在のファイル名を変数に代入したい場合のコードを紹介します。 <?php $filename = basename ($_SERVER["PHP_SELF"]); echo $filename; ?> 以上。簡単ですね〜... 【PHP】ファイル名を変数に代入するには?続きを読む →
-
【PHP】プログラムの処理に要した時間を計測する方法。 任意のプログラムを実行するのに要した時間を計測します。 利用するのはPHPの microtime 関数です。 この関数は現在のタイムスタンプをマイクロ秒単位で取得できるので、プログラムの前後でこの差を求めることで、処理に要した時間を調べられ... 【PHP】プログラムの処理に要した時間を計測する方法。続きを読む →
-
文字コードに関する警告への対処方法。 ウェブサイトの表示速度を計測して、改善点を調査してくれる「GTmetrix」というウェブサービスがあります。 リンク:GTmetrix この「GTmetrix」自体は、今さら紹介する必要もないほど有名なサイトですし、おそらく勉強熱心な本ブロ... 文字コードに関する警告への対処方法。続きを読む →
-
【.htaccess】拡張子が「.html」のファイルでPHPを動かす方法。 基本的に、PHPを動かすにはファイルの拡張子が「.php」でなくてはいけません。 しかし状況により、拡張子が「.html」のファイルでもPHPを動かしたいことがあります。 単純にファイルの拡張子を「.html」から「.php」に置き換えれば... 【.htaccess】拡張子が「.html」のファイルでPHPを動かす方法。続きを読む →
-
【PHP】ループ処理[foreach]で最後だけ違う処理をする方法。 必要に迫られたので個人的な備忘録を兼ねて。 PHPでループ処理の[foreach]を扱う際に、最後のときだけ違う処理を施す方法を紹介します。 ここでは仮に、以下のような配列があると仮定します。 <?php $arr=array('月'... 【PHP】ループ処理[foreach]で最後だけ違う処理をする方法。続きを読む →
-
【PHP】Basic認証で保護されているファイルをPHPで認証突破する方法。 単純に、PHPを使ってBasic認証を突破する方法を紹介します。 もちろん、IDとPASSWORDがわかっていることが前提です。 仮に、[sample.com]というサイトに、ベーシック認証で保護された[test.php]というファイルが存... 【PHP】Basic認証で保護されているファイルをPHPで認証突破する方法。続きを読む →
-
【PHP】時間帯ごとに表示内容を変更する方法 ホームページの中で、時間帯によって表示内容を変更したい箇所がある場合、PHPを使うことで簡単に解決することができます。 PHP には日付や時間を扱う[date()関数]と呼ばれる機能があるので、それを用いて時間を取得して、朝と夜でサイトのイ... 【PHP】時間帯ごとに表示内容を変更する方法続きを読む →