-
【WordPress】寄稿者権限でも画像をアップロードできるようにする方法 ワードプレスを利用したサイトで、メンバー登録システムを構築する案件が増えてきました。 その中で「寄稿者に対して画像をアップロードできる権限を付与する」必要があったので、その方法をメモ。 通常、ワードプレスのユーザー権限「寄稿者」は、画像のア... 【WordPress】寄稿者権限でも画像をアップロードできるようにする方法続きを読む →
-
【PHP】文字列に日本語が含まれているか判定する方法 PHPで、正規表現を使って文字列に日本語が含まれているか判定する方法を紹介します。 具体的なコードは以下のとおり。 $str = '文字列'; if ( preg_match( "/[ぁ-ん]+|[ァ-ヴー]+|[一-龠]/u", $str... 【PHP】文字列に日本語が含まれているか判定する方法続きを読む →
-
-
-
【CSS】テキストを透明にする4つの方法 文字の色を透明にして見えなくする方法を4つ紹介します。 opacityを使う いちばん簡単で、最初に思いつくのは「opacity:0;」を指定する方法です。 .sample { opacity:0; } opacityの値は0〜1の間で指定... 【CSS】テキストを透明にする4つの方法続きを読む →
-
【早見表】8、12、16、24の倍数 8 12 16 24 1 8 12 16 24 2 16 24 32 48 3 24 36 48 72 4 32 48 64 96 5 40 60 80 120 6 48 72 96 144 7 56 84 112 168 8 64 96 ... 【早見表】8、12、16、24の倍数続きを読む →
-
-
こんなウェブ系フリーランスには仕事を任せられない! はじめに こんにちは。株式会社オンズの原一勢です。 今日の記事はちょいと辛口です。 はじめに次の質問に答えてみてください。 「自分が住む家を作るとき、未経験の大工に任せられるか?」 まず間違いなく、答えは「ノー」ですよね。 ですが昨今、フリ... こんなウェブ系フリーランスには仕事を任せられない!続きを読む →
-
-
-
-
-
-
-
【WordPress】ダッシュボード(管理画面)に独自CSSや独自JavaScriptを読み込む方法 ワードプレスの管理画面をカスタマイズする際、オリジナルのCSSとJavaScriptを読み込むことはほぼ必須です。 そんなニーズに応えるために、ワードプレスのadmin_enqueue_scriptsアクションが使えます。 ダッシュボードに... 【WordPress】ダッシュボード(管理画面)に独自CSSや独自JavaScriptを読み込む方法続きを読む →
-
【WordPress】プライバシーポリシーページの情報を取得して表示する方法 ワードプレスの「プライバシーポリシーページ」の設定は WordPress 4.9.6 より新たに追加された機能です。ワードプレスをインストールすると固定ページにあらかじめ「プライバシーポリシーページ」が用意されます。 今日はこの「プライバシ... 【WordPress】プライバシーポリシーページの情報を取得して表示する方法続きを読む →