新参のウェブデザイナーの方々には馴染みがないかもしれませんが、過去、HTMLの「marquee」タグが流行した時代がありました。
既に廃止されたこのタグは、テキストを横スクロールさせるために用いられていました。
いま、これと同じ挙動を実現するにはCSS3やjQueryを使うことになりますが、今日ご紹介する[hMarquee]もその解決策の1つ。
実際にどんな動きをするのか?
まずはサンプルをご覧ください。
hMarquee デモ : https://on-ze.com/demo/jquery-hmarquee/
[hMarquee]の実装方法
最初に必要なファイルをダウンロードします。
下記GitHubにダウンロードリンクが用意されていますので、そこから入手しましょう。
GitHub : https://github.com/ttionya/hMarquee
この[hMarquee.js]は jQuery または Zepto に依存します。
サーバーにアップロードする際はどちらかのライブラリを先に読み込んでおきましょう。
<script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.2.1/jquery.min.js"></script> <script src="hMarquee.min.js"></script>
続いてテキストを横スクロールさせるための親要素のボックスを作ります。
<div class="marquee"></div>
テキスト部分はJavaScriptで指定。
初期設定も含めると、具体的には次のようなコードになります。
<script> var listStr = ['This is one.', 'This is two.', 'This is three', 'This is four.', 'This is five', 'This is six.', 'This is seven.', 'This is eight.']; $.hMarquee.marquee({ el: $('#m-marquee'), externalClass: 'marquee', list: listStr, }); <script>
さらに細かく設定することも可能です。詳しくは GitHub からどうぞ。
GitHub : https://github.com/ttionya/hMarquee
補足ですが、CSSを使って同じような挙動を実装することも可能です。
以前コチラ↓の記事で紹介していましたね。
CSSのみで実装するか、今回の[hMarquee]を利用するか、どちらを使うかは完全に好みの問題になってくるかもしれません。
しかしイロイロとカスタマイズが効くので、個人的には[hMarquee]をオススメするかもしれません……。
実装は簡単なので、迷っている方はぜひご自身の手で試してみてください。