今日ご紹介する[Darkbox jQuery Gallery]は、有名な[Lighbox]系のミニマルなjQueryプラグインです。
設置方法
実装方法は簡単で、基本的にはGitHubからダウンロードしてきたファイル一式をアップロードするだけで設置可能。
まずは下記リンク先からどうぞ。
データ一式をダウンロードしたら、サーバーにアップロードして設置。HTML側で各ファイルを読み込みます。
<link rel="stylesheet" href="darkbox.css"> <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.2.1/jquery.min.js"></script> <script src="darkbox.js"></script>
さらにdarkboxを作動させる画像を設置。
カスタムデータ属性「data-darkbox」を使って[Darkbox jQuery Gallery]の拡大で表示させる画像を指定します。
具体的には次のようなコードになります。
<img src="../images/sample.png" data-darkbox="../images/sample.png">
これで設置完了。
簡単すぎますね……!
オプション設定
追加の設定項目ではグループ化と画像の説明を指定することができます。
<img src="../images/sample.png"
    data-darkbox="../images/sample.png"
    data-darkbox-group="group"
    data-darkbox-description="<b>Title</b><br>Lorem ipsum dolor sit amet">
以上。
本当に簡単なので初心者の方でも難なく実装できると思います。
ぜひお試しください。
 
						![【jQuery】リアルな波紋模様を再現する[jQuery Ripples]を使ってみる。:サムネイル](https://on-ze.com/blog/wordpress/wp-content/themes/onze-blog-2024/inc/thumbnail/600x360x80-7b84661a47b94014ea21f9c1a78873a8-thumbnail.png) 
								 
							![【Font】日本人ならゲシュタルト崩壊必至のフォント[Electroharmonix]が話題になっています。:サムネイル](https://on-ze.com/blog/wordpress/wp-content/themes/onze-blog-2024/inc/thumbnail/600x360x80-b9d8188b8fbabe8adf79fbdd200c9586-electroharmonix-a.png)