Illustratorを起動すると、「Illustratorへようこそ」というタイトルのホーム画面が表示されます。

↑
コレです。
最近使用したファイルの履歴が表示され、便利なように思えますが、ハッキリ言って使うことがありません。
そこでこのホーム画面を最初から表示させないようにします。
イラレのホーム画面を非表示にする手順
手順は以下のとおり。
- Illustratorのメニューから「環境設定」→「一般」を開く
- 「ドキュメントを開いていないときにホーム画面を表示」のチェックを外す

イラストレーターの環境設定を開きます。

左側のサイドバー、いちばん上の「一般」から、「ドキュメントを開いていないときにホーム画面を表示」のチェックを外します。
これでホーム画面が表示されなくなります。
「最近使用したもの」だけを非表示にする方法
ホーム画面は表示させて「最近使用したもの」だけを非表示にしたい場合の手順は次のとおり。
- Illustratorのメニューから「環境設定」→「ファイル管理」を開く
- 「最近使用したファイルの表示数」を『0』にする

「最近使用したファイルの表示数(0~30)」を『0』 に設定します。
※初期設定は20になっています。
最後にウィンドウ右下の[OK]をクリックすれば完了です。

Illustratorを再起動して挙動を確認してみましょう。
 
						![【Icon】ブラックユーモア満載の過激なアイコンセット[Nasty Icons]が面白い。:サムネイル](https://on-ze.com/blog/wordpress/wp-content/uploads/2015/10/nasty-icons.gif) 
								![【Design】ハロウィンのポスター用テンプレート[10 Awesome Halloween Posters]テキストを編集するだけで印刷OK!:サムネイル](https://on-ze.com/blog/wordpress/wp-content/themes/onze-blog-2024/inc/thumbnail/600x360x80-a5fceffc6c0cb35fc7bd3b589e27edba-halloween-posters-01.png) 
								![【Icon】タッチ、フリック、ドラッグなどの動作をまとめた[Free Vector Gesture Icons]を無料でダウンロード。:サムネイル](https://on-ze.com/blog/wordpress/wp-content/themes/onze-blog-2024/inc/thumbnail/600x360x80-fec1fdd5b48ab364c115817e43ca99d3-gesture-icons.png) 
								 
							 
							![【Font】日本人ならゲシュタルト崩壊必至のフォント[Electroharmonix]が話題になっています。:サムネイル](https://on-ze.com/blog/wordpress/wp-content/themes/onze-blog-2024/inc/thumbnail/600x360x80-b9d8188b8fbabe8adf79fbdd200c9586-electroharmonix-a.png)