【CSS】スタイルシートを使ってブラウザのスクロールバーを消す方法。
Ads by Google
通常、width や height で指定されたコンテンツが表示域よりも大きくなった場合に、自動でブラウザの横や下部にスクロールバーが表示されるわけですが、CSSを使って、これを表示させなくすることが簡単にできます。
// 縦のスクロールバーだけを非表示にする場合: body {overflow-y:hidden;} // 横のスクロールバーだけを非表示にする場合: body {overflow-x:hidden;} // 縦・横、両方のスクロールバーを非表示にする場合: body {overflow:hidden;}
ホームページのデザインによっては、都合上どうしてもスクロールさせたくない場合がありますからね。
簡単なので覚えておいて損はないはずです。
こちらの記事もいかがですか?
アナタにオススメ!
同じカテゴリーの他の記事です。
Ads by Google