PHPを使ってMySQLと接続する際の基礎的な方法を紹介します。
他の多くのサイトでは[PHP]+[MySQL]の接続方法として[mysql_connect]関数を使うサンプルを紹介しています。しかし、[PHP 5.5]以降では[mysql_connect]が非推奨であるため、ここでは[mysqli]を使う方法を説明します。
基本的には以下のコードをコピペでOK。
「サーバーURL」、「ユーザー名」、「パスワード」、「データベース名」のみを任意の情報に書き換えてください。
<?php
$mysqli = new mysqli('サーバーURL', 'ユーザー名', 'パスワード', 'データベース名');
if ($mysqli->connect_errno) {
// 接続に失敗した場合の処理
exit('<p>接続に失敗しました'. $mysqli->connect_error . '</p>');
} else {
// 接続に成功した時の処理
print('<p>接続に成功しました。</p>');
}
$mysqli->set_charset('utf8');
// ここより以下に処理を書く
if ($mysqli->close()) {
print('<p>切断に成功しました。</p>');
} else {
print('<p>切断に失敗しました。</p>');
}
?>
コードの途中で$mysqli->set_charset('utf8');として文字コードを指定しています。
具体的な処理内容はここから下に記述していくことになります。
また「utf-8」ではなく「utf8」と、ハイフン(-)は書かずに記述しています。
理由がわからないのですが「utf-8」でも「utf8」でも、ほとんど違いがなく、ハイフンを入れたところでエラーも出ませんが、ハイフン無しの「utf8」という書き方のほうが一般的のようです。