WordPressのテーマファイル内、主に[single.php]や[index.php][archive.php][page.php]などで、投稿記事または固定ページのタイトルを出力する際、通常は <?php the_title(); ?>
と記述していると思います。
しかし、場合によっては <?php the_title(); ?>
ではなく <?php the_title_attribute(); ?>
を使ったほうがいいですよ〜……というおハナシです。
実はWordPressで記事を投稿する際、タイトルの中にもHTMLタグを挿入することができます。
つまり、<?php the_title(); ?>
でタイトルを出力すると、その中のHTMLタグも同時に出力されることになります。
コレの何が問題かというと、仮に「title属性」や「alt属性」の中に記事のタイトルを埋め込みたい場合、<?php the_title(); ?>
を使うとHTMLタグも出力されてしまい、HTMLの構文エラーになってしまいます。
その問題を回避するための解決策が <?php the_title_attribute(); ?>
を使う方法。
<?php the_title_attribute(); ?>
を利用するとHTMLタグは削除された状態で、タイトルの文字だけが出力されます。
お使いになっているテンプレートファイルを見直して、もし「title属性」や「alt属性」などに <?php the_title(); ?>
を使っている場合は <?php the_title_attribute(); ?>
に変更することをお勧めします。