
<article>タグは、HTML5から新たに追加された要素です。
内容が単体で完結するセクションであることを示す際に使用します。例えば、フォーラムでの投稿、雑誌や新聞の記事、ブログのエントリ、コメントなどです。
<article>を入れ子にして使用する場合、内側の<article>の内容は、原則として外側の<article>の内容に関連していることになります。例えば、<article>タグでくくられたブログのエントリの内側に、さらに<article>タグでくくられたユーザーコメントを入れ子に配置することで、そのコメントがそのブログエントリに対して投稿されたものであることを示すことができるでしょう。
この際、ウェブページ内で<address>タグを使って示されている作者情報は、入れ子の内側の<article>の内容にまでは適用されません。
参考:HTML5 タグ一覧
 
						![コピペで使える特殊絵文字一覧[矢印編]:サムネイル](https://on-ze.com/blog/wordpress/wp-content/themes/onze-blog-2024/inc/thumbnail/600x360x80-7b84661a47b94014ea21f9c1a78873a8-thumbnail.png) 
								 
								 
							![【Font】日本人ならゲシュタルト崩壊必至のフォント[Electroharmonix]が話題になっています。:サムネイル](https://on-ze.com/blog/wordpress/wp-content/themes/onze-blog-2024/inc/thumbnail/600x360x80-b9d8188b8fbabe8adf79fbdd200c9586-electroharmonix-a.png)