ONZE/BLOG
オンズ開発ブログ
株式会社オンズのブログです
トップページ
このブログについて
広告掲載について
お問い合わせについて
月を選択
2023年5月 (1)
2023年4月 (1)
2022年11月 (1)
2022年2月 (3)
2022年1月 (2)
2021年12月 (12)
2021年11月 (14)
2021年10月 (7)
2021年9月 (10)
2021年2月 (6)
2020年7月 (6)
2019年12月 (6)
2019年10月 (4)
2019年3月 (5)
2019年1月 (5)
2018年10月 (1)
2018年2月 (7)
2018年1月 (28)
2017年12月 (21)
2017年11月 (4)
2017年8月 (8)
2017年4月 (5)
2017年3月 (3)
2016年12月 (3)
2016年10月 (5)
2016年8月 (19)
2016年4月 (1)
2016年1月 (27)
2015年12月 (16)
2015年11月 (29)
2015年10月 (31)
2015年9月 (14)
2015年8月 (8)
2015年7月 (20)
2015年6月 (17)
2015年5月 (16)
2015年4月 (19)
2015年3月 (21)
2015年2月 (13)
2015年1月 (12)
2014年12月 (13)
2014年11月 (14)
2014年10月 (14)
2014年9月 (21)
2014年8月 (16)
2014年7月 (13)
2014年6月 (10)
2014年5月 (16)
2014年4月 (18)
2014年3月 (24)
2014年2月 (23)
2014年1月 (24)
2013年12月 (23)
2013年11月 (25)
2008年11月 (8)
Archives
タグを選択
.htaccess (17)
ADS (68)
Android (3)
API (9)
App (10)
book (2)
CSS (85)
Design (49)
DTP (2)
Font (22)
HTML (53)
Icon (11)
Illustlator (16)
Internet Explorer (1)
iOS (17)
iPad (6)
iPhone (18)
Item (2)
JavaScript (62)
jQuery (96)
Mac (15)
MySQL (2)
NEWS (5)
PhotoShop (9)
PHP (36)
SEO (22)
Server (1)
Service (3)
Slack (1)
Twitter (1)
Windows (1)
wisdom (35)
WordPress (160)
WordPress Plugins (22)
Works (3)
YouTube (1)
Tags
ONZE
株式会社オンズ企業サイトへ
RECRUIT
求人サイトへ
Menu
Facebook
Twitter
RSS 2.0
タグ "WordPress" を含む投稿を表示中:160件
【WordPress】カスタムメニューの[wp_nav_menu]から不要なタグを削除する方法
Entry Description
2020年7月2日
2021年9月18日
開発ブログ
WordPress
3094文字:約6分
ONZE
株式会社オンズ
通常、ワードプレスのカスタムメニューを出力するときは wp_nav_menu を使います。 一例を挙げると次のように記述しますね。 <ul> <?php wp_nav_menu ( array('menu'=>'he...
【WordPress】カスタムメニューの[wp_nav_menu]から不要なタグを削除する方法
続きを読む →
【WordPress】ウィジェットのタイトルを非表示にする方法
Entry Description
2019年12月3日
2021年12月2日
開発ブログ
WordPress
345文字:約1分
ONZE
株式会社オンズ
WordPressで構築したサイトのサイドバーなどで、設定したウィジェットを表示するとき、タイトルだけを非表示にする方法を紹介します。 ウィジェットのタイトルを非表示(出力しない)にする方法 以下のコードを[functions.php]に記...
【WordPress】ウィジェットのタイトルを非表示にする方法
続きを読む →
【WordPress】ログアウト後のリダイレクト先URLを変更する
Entry Description
2019年10月12日
2021年10月17日
開発ブログ
WordPress
,
WordPress Plugins
750文字:約2分
ONZE
株式会社オンズ
例えばWordPressプラグイン[WP-Members]などを利用して会員サイトを作っているとき。 ユーザーがWordPressからログアウトすると、通常は以下のようなWordPress専用のログイン画面が表示されます。 この画面を表示さ...
【WordPress】ログアウト後のリダイレクト先URLを変更する
続きを読む →
【WordPress】検索結果ページのURLを変更する方法
Entry Description
2019年10月5日
2019年10月5日
開発ブログ
WordPress
541文字:約1分
ONZE
株式会社オンズ
WordPressで検索を行うと、通常は下記のようにURLの末尾に「?s=xxx」がつきます。 http://example.com/?s=検索キーワード この「?s=検索キーワード」のパラメーター部分を変更する方法を紹介します。 検索結果...
【WordPress】検索結果ページのURLを変更する方法
続きを読む →
【WordPress Plugin】プラグイン[Search Everything]使用時に、記事を公開するタイミングでエラーが出る問題。
Entry Description
2019年3月22日
2021年10月17日
開発ブログ
WordPress
,
WordPress Plugins
1694文字:約3分
ONZE
株式会社オンズ
WordPressのサイト内検索は、デフォルトのままだとカスタムタクソノミーの値が検索対象に含まれません。 この検索機能を拡張する便利なプラグインが[Search Everything]ですが、残念なことに、新規投稿の公開時にエラーが発生す...
【WordPress Plugin】プラグイン[Search Everything]使用時に、記事を公開するタイミングでエラーが出る問題。
続きを読む →
【WordPress】PHPのバージョンアップに伴うエラーの解消
Entry Description
2019年3月8日
2021年12月3日
開発ブログ
WordPress
1216文字:約3分
ONZE
株式会社オンズ
このブログを見たクライアント様からワードプレスに関するエラー解消のご依頼をいただきました。 曰く「ウェブサイトの修正をしていた際に急にワードプレスにログインできなくなってしまった」とのこと。 一時的にワードプレスをデバックモードにして、試し...
【WordPress】PHPのバージョンアップに伴うエラーの解消
続きを読む →
【WordPress】自動挿入されるGutenberg用CSSを削除する方法
Entry Description
2019年1月4日
2021年9月4日
開発ブログ
WordPress
744文字:約2分
ONZE
株式会社オンズ
WordPress 5.x系以降から、新エディタ「Gutenberg」で出力されるHTMLに対応したスタイルシートが自動で挿入されるようになりました。 具体的には下記のようなコードがwp_headのときに出力されるようになります。 <...
【WordPress】自動挿入されるGutenberg用CSSを削除する方法
続きを読む →
【WordPress】ユーザーのプロフィール情報で改行を有効化する方法
Entry Description
2018年2月22日
2018年2月22日
開発ブログ
WordPress
757文字:約2分
ONZE
株式会社オンズ
通常、ワードプレスのユーザーのプロフィールをテンプレート内で出力する際には、次のようなコードを使用します。 <?php the_author_meta('description'); ?> ユーザーを指定する場合は引数内にユーザ...
【WordPress】ユーザーのプロフィール情報で改行を有効化する方法
続きを読む →
【WordPress】ループ処理の最初と最後で違う出力をする方法
Entry Description
2018年1月31日
2018年1月31日
開発ブログ
WordPress
1109文字:約2分
ONZE
株式会社オンズ
ワードプレスのテーマファイル「index.php」や「archive.php」などで、投稿をループして表示させる際に、最初の投稿または最後の投稿で違う処理をする方法を紹介します。 ループの最初だけ違う処理 ワードプレスのデフォルトの機能「$...
【WordPress】ループ処理の最初と最後で違う出力をする方法
続きを読む →
エックスサーバーでWordPressを「http」から「https」にSSL化する手順
Entry Description
2018年1月23日
2022年6月3日
開発ブログ
Server
,
Service
,
WordPress
3475文字:約6分
Issey Hara
株式会社オンズ
既にご存知の方も多いかと思いますが、エックスサーバーでは独自SSLを無料かつ無制限で利用できるようになっています。 嬉しいサービスですよね。 XSERVER : https://www.xserver.ne.jp 今日はそのエックスサーバー...
エックスサーバーでWordPressを「http」から「https」にSSL化する手順
続きを読む →
WordPressプラグイン[Attendance Manager]を使っていたときに起きた不具合を解決。
Entry Description
2018年1月12日
2018年1月12日
開発ブログ
.htaccess
,
MySQL
,
WordPress
,
WordPress Plugins
1405文字:約3分
ONZE
株式会社オンズ
登録ユーザーが200名を超える大規模なサイトで、WordPress プラグイン[Attendance Manager]を設置するという案件に携わりました。 最初は問題なく運営できていたのですが、数週間後に先方からエラーの報告がありました。 ...
WordPressプラグイン[Attendance Manager]を使っていたときに起きた不具合を解決。
続きを読む →
【WordPress】ユーザーのアバターのURLを取得する方法
Entry Description
2018年1月8日
2018年1月8日
開発ブログ
WordPress
395文字:約1分
ONZE
株式会社オンズ
WordPressで任意の記事の投稿者アバターのURLを取り出す方法。備忘録です。 ループ内で以下のコードを記述すればOKです。 簡単でしたね。 <?php $author = get_the_author_meta('id'); $...
【WordPress】ユーザーのアバターのURLを取得する方法
続きを読む →
【WordPress】タグクラウドの最大表示数を変更する方法
Entry Description
2017年12月13日
2017年12月13日
開発ブログ
WordPress
557文字:約1分
ONZE
株式会社オンズ
WordPressのウィジェットの機能でタグクラウドを表示する際、デフォルトでは最大45個までしか表示されない仕様になっています。 この最大表示数を変更したい場合、次の方法でカスタマイズが可能です。 いま使っているテーマファイルの「func...
【WordPress】タグクラウドの最大表示数を変更する方法
続きを読む →
【WordPress】不要な標準ウィジェットを無効化する方法
Entry Description
2017年12月5日
2017年12月5日
開発ブログ
WordPress
1387文字:約3分
ONZE
株式会社オンズ
先日WordPressの新バージョン4.9.1が公開されました。 重要なセキュリティ関係のアップグレードが含まれていますので、バージョン4.9.0未満をご利用の方はなるべくお早めにアップデートしておきましょう。 さて。 WordPress(...
【WordPress】不要な標準ウィジェットを無効化する方法
続きを読む →
【WordPress】登録されたカテゴリの数・タグの数を表示する方法
Entry Description
2017年8月29日
2017年8月29日
開発ブログ
WordPress
467文字:約1分
ONZE
株式会社オンズ
先日 WordPress で構築しているサイトで、登録しているカテゴリーの数とタグの数を表示させる必要に迫られました。 ググってみたところ、「カテゴリーやタグを登録できる上限」のような記事は数多くヒットしたのですが、肝心のカテゴリ数・タグ数...
【WordPress】登録されたカテゴリの数・タグの数を表示する方法
続きを読む →
【WordPress】タグ一覧ページにページネーションを実装する方法
Entry Description
2017年8月21日
2017年8月21日
開発ブログ
WordPress
2012文字:約4分
ONZE
株式会社オンズ
固定ページ等の中で、投稿で使用しているタグの一覧を表示する際、通常は[get_tags]関数を使い、下記のような簡単なコードを記述することになります。 <ul> <?php $tags = get_tags('orderb...
【WordPress】タグ一覧ページにページネーションを実装する方法
続きを読む →