株式会社オンズのブログ記事一覧
タグ "WordPress" を含む投稿を表示中:183件
-
【WordPress】ログインしているユーザーのみにコンテンツを表示する方法。 WordPress を使用中、サイト管理ページへのリンクなど、一般の観覧者には表示したくないリンクや、ログインしているユーザーのみに表示したい情報など、多々あると思います。 そんなとき、便利なのがこちらのコード。 <?php if (... 【WordPress】ログインしているユーザーのみにコンテンツを表示する方法。続きを読む →
-
【WordPress】WordPressの管理画面でツールバーを非表示にする方法。 WordPress でサイトを構築して、クライアント様に納品する際、管理画面の一番上にあるツールバーを表示させたくない場合があります。 通常のホームページ観覧時に表示されているツールバーを非表示させるだけなら、以下のコードを functio... 【WordPress】WordPressの管理画面でツールバーを非表示にする方法。続きを読む →
-
【WordPress】WordPress 同梱の jQuery を読み込まずに、任意のバージョンの jQuery を読み込む方法。 WordPress のテーマファイル head.php 内に、<?php wp_head(); ?> を書き込んでいると、コンフリクト回避のコードが追加された jQuery が自動で読み込まれる仕様になっています。 これはこれで... 【WordPress】WordPress 同梱の jQuery を読み込まずに、任意のバージョンの jQuery を読み込む方法。続きを読む →
-
【WordPress】プラグイン[Contact Form 7]のお問い合わせフォームをテーマに直接埋め込む方法 WordPressの[Contact Form 7]は誰もがご存知の便利なプラグインですが、それを直接テーマファイルに埋め込んでさらに便利に使いこなす小ワザを紹介します。 やり方は、表示させたいテーマファイルindex.phpやpage.p... 【WordPress】プラグイン[Contact Form 7]のお問い合わせフォームをテーマに直接埋め込む方法続きを読む →
-
【WordPress】プラグイン[Contact Form 7]で自動挿入されるタグを無効化する方法。 昨日、WordPress の投稿画面での編集時に、『自動で挿入されるタグを無効化する方法』を紹介しましたが、今日は、それに関連してもう1つ。 WordPress のプラグイン[Contact Form 7]使用時に、同じく、自動で挿入されて... 【WordPress】プラグイン[Contact Form 7]で自動挿入されるタグを無効化する方法。続きを読む →
-
【WordPress】投稿記事などに自動挿入されてしまう「p」タグ、「br」タグを削除する方法 WordPress の投稿や固定ページの編集時に、改行すると自動でp、brタグを挿入してくれる機能があります。 しかし、この機能が逆に迷惑・不便だと感じるケースもあるかと思います。 そこで自動挿入されるこれらのタグを削除する方法をご紹介。 ... 【WordPress】投稿記事などに自動挿入されてしまう「p」タグ、「br」タグを削除する方法続きを読む →
-
【WordPress】プラグイン[Jetpack]使用時に自動的に挿入されるOGPタグを表示されないように設定する方法。 WordPress プラグインの[Jetpack]は非常に便利な機能が満載なのですが、header部に自動的にOGPタグが挿入されてしまうことが気に障ります。 そこで、OGPタグの挿入のみを無効にする方法を見つけたので、ここでシェアします。... 【WordPress】プラグイン[Jetpack]使用時に自動的に挿入されるOGPタグを表示されないように設定する方法。続きを読む →
-
【WordPress】「wp_head();」で自動的に出力される余分なタグを削除する方法。(WordPress 4.4 対応) ワードプレスで wp_head(); を記述した際に、head内にmeta name="generator"やlink rel="wlwmanifest"などの必要がないHTMLが出力されることがあります。 これはデフォルトで用意されている... 【WordPress】「wp_head();」で自動的に出力される余分なタグを削除する方法。(WordPress 4.4 対応)続きを読む →
-
【WordPress】たった2行のコードを加えるだけで、プラグイン無しのパンくずリストを実装する方法。 WordPress を利用していると、便利で役に立つプラグインを簡単に実装することができます。 例えば「パンくずリスト」を表示させるプラグインなどもその1つ。 今日は、もっと手軽にプラグインを使わずに「パンくずリスト」を表示させる超簡単な方... 【WordPress】たった2行のコードを加えるだけで、プラグイン無しのパンくずリストを実装する方法。続きを読む →
-
【WordPress】タグやカテゴリーをドロップダウンメニューにする方法 WordPressで、タグやカテゴリーのリストをドロップダウンメニュー化する方法です。 タグやカテゴリーのリストをドロップダウンメニュー化することで、ユーザーにとって見やすく、選択しやすいデザインを提供できます。 この方法は特に多くのタグや... 【WordPress】タグやカテゴリーをドロップダウンメニューにする方法続きを読む →
-
「WordPress」のセキュリティ対策を実施しよう! 目次注意:必ず事前にバックアップを!ユーザーID『admin』を使用せず、独自のものに変更。パスワードを複雑な文字列にする。重要なファイルのパーミッションを変更する。フォルダ内に「index.php」または「index.html」等を設置す... 「WordPress」のセキュリティ対策を実施しよう!続きを読む →
-
【WordPress】PHPがセーフモードのサーバにWordPressを設置するとき。 例えばXREAなど、PHPがsafemodeになっている一部のサーバーでは、WordPressを操作する際に色々と手間になります。 例えば…。 ディレクトリ作成時にパーミッションを手動で書き込み可能なように設定にしなければいけない。 Wor... 【WordPress】PHPがセーフモードのサーバにWordPressを設置するとき。続きを読む →
-
【WordPress】投稿記事の「最終更新日」を表示する方法。 ホームページの形態によっては、過去の記事を修正することも多々あります。 オンズのホームページでもメンテナンスのために既存の投稿記事に手を加えることもしばしば。 そこで、オリジナルの公開日に加えて最終更新日も表示させるようにすると便利です。 ... 【WordPress】投稿記事の「最終更新日」を表示する方法。続きを読む →
-
【WordPress】初心者でもできる! 超簡単な『ユーザー定義関数』を設定してWordPressをもっと便利に使いこなす方法 ユーザー定義関数。 そう聞くと凄く難しそうに思われるかもしれません。しかし今日は初心者でも活用できる、超簡単で、しかも便利なテクニックを紹介しますので、ぜひチャレンジしてください。 基本的なユーザー定義関数の使い方は至ってシンプルです。 f... 【WordPress】初心者でもできる! 超簡単な『ユーザー定義関数』を設定してWordPressをもっと便利に使いこなす方法続きを読む →
-
【WordPress】記事を読むのにかかる所要時間を表示させる方法。 いくつかのブログで「この記事は約〇〇分で読めます」と所要時間を表示させているのを見かけました。 所要時間が表示されていると「今すぐ読む」か「後で読む」かの判断になりますし、訪問者にとって親切ですよね。 そこで当サイトでも導入することに決め、... 【WordPress】記事を読むのにかかる所要時間を表示させる方法。続きを読む →