タグ「Mac」に関する投稿:14件の記事
- Apple製品のモデル名にある「Early」「Mid」「Late」の発売時期は?Apple製品の型番に見られる、発売時期を表す「Early」「Mid」「Late」がそれぞれ、どの時期を意味するのかを紹介します。 Macの型番が知りたいと思った場合は画面左上の「」から、「このMacについて」をクリックすると、「概要」欄から名前やOSのバージョン、シリアル番号などを確認することができます。 Earl...Apple製品のモデル名にある「Early」「Mid」「Late」の発売時期は?続きを読む →
- ウェブ制作会社の社長が作業環境を晒します。つい先日(10月13日)オンラインのアップルストアに[21.5インチ iMac Retina 4Kディスプレイモデル]がお目見えしました。 【Apple】とうとうキタ!「21.5インチ iMac Retina 4Kディスプレイモデル」が販売開始! もともと同製品の発売を待ち構えていたこともあり、ざっと仕様に目を通しただ...ウェブ制作会社の社長が作業環境を晒します。続きを読む →
- 【Mac】余計なWi-Fiに接続しないようにプロファイルを削除する出先でMacBookを使って作業している最中に、意図せずフリーのWi-Fiに接続してしまうことがあります。 これ、ポップアップ・ウィンドウが表示されたりしてスゴく邪魔なんですよね。 今日はそんな余計なWi-Fiに接続してしまう前に、あらかじめWi-Fiのプロファイルを削除しておいたり優先順位を下げておくことで、勝手にW...【Mac】余計なWi-Fiに接続しないようにプロファイルを削除する続きを読む →
- 【Apple】とうとうキタ!「21.5インチ iMac Retina 4Kディスプレイモデル」が販売開始!これはスゴく嬉しいニュースです! 本日(10月13日)アップルストアにて『21.5インチ iMac Retina 4Kディスプレイモデル』の販売が開始されました! デザインはこれまでのモデルと違いがありませんが、画面解像度が「4,096 × 2,304ピクセル」となっており、Retinaディスプレイが搭載されています。...【Apple】とうとうキタ!「21.5インチ iMac Retina 4Kディスプレイモデル」が販売開始!続きを読む →
- 「Safari 9」から利用できるようになった神機能「レスポンシブ・デザイン・モード」を試してみよう。先日 Mac の新しいオペレーティングシステム[OS X El Capitan]が公開されました。 もうアップデートされましたか? この新しいOSに搭載されている最新版のブラウザ「Safari 9」の開発メニューで、新機能の「レスポンシブ・デザイン・モード」が使えるようになりました。 ウェブサイト制作者にとっては大変嬉...「Safari 9」から利用できるようになった神機能「レスポンシブ・デザイン・モード」を試してみよう。続きを読む →
- 乾電池は[Apple Battery Charger]をオススメします。弊社ではPCの周辺機器としてAppleの「Magic Mouse」「Magic Trackpad」「Apple Wireless Keyboard」など、ワイヤレス機器を多用しています。 当然それに伴って使用している乾電池の本数も多いのですが、数年前から、それまで使っていた「eneloop」から「Apple Batte...乾電池は[Apple Battery Charger]をオススメします。続きを読む →
- 【Mac】ドロップシャドウを付けない影ナシのスクリーンショットを撮る方法。[Mac OS]でウィンドウのスクリーンショットを撮るとき、通常は撮影した素材にドロップシャドウが自動で追加された状態で出力されます。 しかしこのとき、ちょっとしたショートカットキーを追加するだけで影のないスクリーンショットを撮ることができるので、その方法を紹介します。 ごく一般的なスクリーンショットの撮り方は以下の通...【Mac】ドロップシャドウを付けない影ナシのスクリーンショットを撮る方法。続きを読む →
- 大人気のRSSリーダー[Reeder 2 for Mac]がリリースされています!公開がストップしていた大人気のRSSリーダー[Reeder for Mac]が、遂に再始動です。 先日から Mac App Store にて正式版の[Reeder 2 for Mac]がリリースされています! Reeder 2 for Mac ベータ版ではショートカットがうまく設定できなかったり、動作が不安定だったりと...大人気のRSSリーダー[Reeder 2 for Mac]がリリースされています!続きを読む →
- Illustlator + Fireworks の代替案!? グラフィックツール[Sketch]が Version 3 にアップデートしています。およそ1年前に[Adobe Fireworks]の開発が終了し、多くのウェブデザイナーの方が[Illustrator]や[Photoshop]に移行せざるを得ない事態となりました。 その後、時を経て[Adobe]シリーズの代替案として紹介される機会が多くなったのが Bohemian Coding の[Sketch]です...Illustlator + Fireworks の代替案!? グラフィックツール[Sketch]が Version 3 にアップデートしています。続きを読む →
- OpenSSLの虚弱性(Heartbleed)への対応策。Mac の定番パスワード管理アプリ[1Password]が期間限定で50% OFFです。深刻な脆弱性が発見され、OpenSSLが大問題となっています。 通称「Heartbleed」と名付けられたこのバグでは、本来ならばSSL/TLS通信では暗号化されているはずのパスワードが読み取られるだけでなく、さらに恐怖なことに、情報が読み取られたとしてもログが残らないので、パスワードなどの情報が流出しても気づきません...OpenSSLの虚弱性(Heartbleed)への対応策。Mac の定番パスワード管理アプリ[1Password]が期間限定で50% OFFです。続きを読む →
- これはカッコいい! MacBook Air 黒ヴァージョンのデザイン画像!過去、「MacBook シリーズ」のラインナップにはポリカーボネート樹脂の筐体の「ブラックモデル」が存在しました。 [MacBook シリーズ]が[MacBook Air シリーズ]に移行したことを機にブラックモデルはなくなってしまいましたが、「もし MacBook Air のブラックモデルがあったらこうなる」というイ...これはカッコいい! MacBook Air 黒ヴァージョンのデザイン画像!続きを読む →
- 【神アプリ】仕事が捗る環境音を流す「Coffitivity」をオススメします!「神アプリ」と言っても過言ではない、面白いアプリを見つけたので紹介します。 既にご存知の方も多いかと思いますが、昨年、先にWebで公開され話題になった[Coffitivity]のアプリ版です。 Web版のほうはオンラインでないと利用できませんが、Macアプリ、及びiPhoneアプリになったことでオフラインでも使えるよう...【神アプリ】仕事が捗る環境音を流す「Coffitivity」をオススメします!続きを読む →
- 【Mac】スクリーンショット機能でよく使うキーボードショートカットのメモ。Mac OS にて、スクリーンショットを撮る際のキーボードショートカットを紹介します。 キーボードショートカットは、キーボード上でキーの組み合わせを同時に押すことで様々な機能を呼び出す操作。覚えておくと作業を短縮できて非常に便利です。 基本の操作 スクリーンショットを撮る際のキーボードショートカット、基本の操作です。 ...【Mac】スクリーンショット機能でよく使うキーボードショートカットのメモ。続きを読む →
- Think different.Here's to the crazy ones. The misfits. The rebels. The trouble-makers. The round pegs in the square holes. The ones who see things differently. They're not fond...Think different.続きを読む →
Ads by Google