株式会社オンズのブログ記事一覧
-
【HTML5】noscript 要素 <noscript>タグは、スクリプトが動作しない環境用の表示内容を指定する際に使用します。 ユーザーによっては、JavaScriptなどのスクリプトを無効にしていたり、スクリプトをサポートしていないユーザーエージェントを使用し... 【HTML5】noscript 要素続きを読む →
-
【HTML5】script 要素 <script>タグは、文書にJavaScriptなどのスクリプトや、データブロックを組み込む際に使用します。 <script>タグは、<head>~</head>の中に配置することが多いです... 【HTML5】script 要素続きを読む →
-
【HTML5】style 要素 <style>タグは、スタイルシートを記述する際に使用します。 通常は<head>~</head>の中に配置しますが、head要素内に記述することで文書単位でスタイルを指定することができます。 style... 【HTML5】style 要素続きを読む →
-
【HTML5】meta 要素 meta要素は、HTML文書の基本情報(メタデータといいます)を指定するための要素です。 メタデータとは、HTMLの仕様では[その文書に関する様々な情報]を意味します。 HTML文書のメタデータは<head>~</head... 【HTML5】meta 要素続きを読む →
-
【HTML5】base 要素 <base>タグは、相対パスの基準URIを指定する際に使用します。 基本的には1つの文書に1つだけ<base>タグを使用することができ、<head>~</head>の中に配置します。 1つの文... 【HTML5】base 要素続きを読む →
-
【HTML5】title 要素。 <title>タグは、文書にタイトルをつける際に使用します。 基本的には1つの文書に1つだけ、<head>~</head>の中に配置します。 1つの文書内で複数の<title>を指定することは... 【HTML5】title 要素。続きを読む →
-
【HTML5】head 要素。 <head>タグは、文書のヘッダー情報を表す際に使用します。 ヘッダー情報とは、その文書に関する情報のことで、head要素を正確に定義するなら、「そのHTML文書に関するメタデータを集めたもの」ということになります。 メタデータ... 【HTML5】head 要素。続きを読む →
-
【HTML5】link要素 サイトの概要やキーワードをを埋め込むために、<meta>タグを最適化させることは、サイト制作者ならば誰もが行っているSEO対策かと思います。 今日は<meta>タグと同じくらい重要な<link>タグについ... 【HTML5】link要素続きを読む →
-
【jQuery】背景画像をブラウザのウィンドウサイズに最適化! 便利なjQueryプラグイン[jQuery BackStretch]を使うと、背景に指定した画像をブラウザのウィンドウサイズに最適化してくれて、さらにスライドショーにも対応し、複数の画像を順番に表示してくれます。 簡単に設定できることはもち... 【jQuery】背景画像をブラウザのウィンドウサイズに最適化!続きを読む →
-
WordPressをもっと高速化するための[.htaccess]設定の例 タイトルのとおり。 Wordpressをもっと高速化するための[.htaccess]の設定の例です。 AddType image/x-icon .ico <IfModule mod_deflate.c> SetOutputFil... WordPressをもっと高速化するための[.htaccess]設定の例続きを読む →
-
【WordPress】プラグインを使わずに記事ごとに自動でkeywordsとdescriptionを設置する方法 SEO対策のために、サイトのメタデータ、主に「keywords」と「description」を設定してhtmlに埋め込むことがよくあると思います。 その設定の際、WordPressにはメタデータを管理するためのプラグイン「All in On... 【WordPress】プラグインを使わずに記事ごとに自動でkeywordsとdescriptionを設置する方法続きを読む →
-
【jQuery】ページを開いた際にエフェクトを表示する[IntroTzikas]の使い方 ページを読み込む際に、ローディング中であることを示すエフェクトを表示させているウェブサイトは数多くあります。 これまでは主に Flash を使う方法が主流でしたが、既に Flash は廃れた技術。 そこで、同様のことを jQuery で実現... 【jQuery】ページを開いた際にエフェクトを表示する[IntroTzikas]の使い方続きを読む →
-
【PHP】正規表現で、入力された数値が郵便番号かどうか判別する方法。 PHPの正規表現を使って、入力された数値が郵便番号かどうかを判別する方法を紹介します。 正規表現で、入力された数値が郵便番号かどうか判別する方法: デモページ 日本国内では、郵便番号は「xxx-xxxx」と、3桁の数字+4桁の数字で表すよう... 【PHP】正規表現で、入力された数値が郵便番号かどうか判別する方法。続きを読む →
-
WordPressの[404.php]などに設定しておくと便利な各種リダイレクトの方法。 WordPressのテンプレート「404.php」、または「header.php」に記述しておくと便利な、「htmlリダイレクト」の方法を紹介します。 基本的な方法は[header.php]の中、<head>〜</head... WordPressの[404.php]などに設定しておくと便利な各種リダイレクトの方法。続きを読む →
-
理想的なロゴを作るための11のステップ。 スペインのグラフィックデザイナー[Borja Acosta de Vizcaíno]氏が、11 STEPS TO A PERFECT LOGOというタイトルのブログで理想的なロゴを作るためのステップを紹介しています。 その内容を翻訳して紹介... 理想的なロゴを作るための11のステップ。続きを読む →
-
現代家紋。 Twitter のタイムラインで流れてきた[#現代家紋]が面白かったので、オンズでもいくつか創作してみました。 三つ無線通信網 まずはこちら。よく見かけるWi-Fiのロゴを3つ組み合わせた現代家紋。 組み⌘ キーボードの『command』キ... 現代家紋。続きを読む →
-
【CSS】マウスカーソルの形状を変える。 CSS の[cursor]プロパティで、マウスカーソルの形状を変更する方法を紹介します。 マウスカーソルの形状 通常「cursor」プロパティには以下の値を指定できます。 auto default pointer crosshair mov... 【CSS】マウスカーソルの形状を変える。続きを読む →
-
【CSS3】電光掲示板を再現するテクニック。 昨日の記事で紹介した[CSS3 Marquee]を改造して、電光掲示板を再現する方法を紹介します。 百聞は一見に如かず。 まずはデモページをご覧ください。 →CSS3 電光掲示板 基本的な作り方は[CSS3 Marquee]と同じです。 :... 【CSS3】電光掲示板を再現するテクニック。続きを読む →
-
【CSS3】全ブラウザ対応! CSS3 で作る marquee の実装。 HTML5からは非推奨(廃止?)となり、今となっては懐かしい<marquee> タグ。 内包する要素をスライドさせて表示することができるこのタグは、一時は廃れたかのように見えましたが、最近再び見直されるようになり、同じ動作をする... 【CSS3】全ブラウザ対応! CSS3 で作る marquee の実装。続きを読む →
-
【PHP】リンク元の URL を表示する方法。 リンク元のページのURLを取得する方法を紹介します。 使いどころとしては、例えばページ内に「元のページへ戻る」リンクを設置する場合。 通常であれば javascript:history.back(); を使えばいいだけですが、もしユーザーが... 【PHP】リンク元の URL を表示する方法。続きを読む →
-
【無料ダウンロード】風水で使われる[方位図]のデータを公開します。 先日、とあるクライアント様からのご依頼で[方位図]を制作しました。 風水などの占いで使われる吉凶の方角を記した図面で、「風水八方位図」や「吉凶図」とも呼ばれるそうです。 今日は、制作したそのデータを無料でダウンロードできるようにしましたので... 【無料ダウンロード】風水で使われる[方位図]のデータを公開します。続きを読む →
-
【jQuery】Simple News Ticker の使い方。 シンプルな News Ticker を探していたところ、条件にピッタリ合ったプラグインを見つけたので紹介します。 「Webサイト上の限られたスペースを有効活用できる」ことがウリの News Ticker は、複数にわたる情報を表示させたいと... 【jQuery】Simple News Ticker の使い方。続きを読む →
-
CSSの[text-rendering: optimizeLegibility;]は指定しないほうが無難かも。 WordPress のデフォルトのテーマファイル「Twenty Fourteen」のスタイルシートを眺めていたところ、[text-rendering: optimizeLegibility;]という見慣れないプロパティがあったので調査してみ... CSSの[text-rendering: optimizeLegibility;]は指定しないほうが無難かも。続きを読む →
-
【jQuery】超軽量フリック対応スライダー[Swipeshow]を紹介します。 タッチデバイスのフリック入力にも対応したシンプルなスライドショーを実装できる jQuery プラグイン[Swipeshow]を紹介します。 このプラグインは jQuery 1.8 以上に対応。容量も軽く、サクサク動きます。 まずは Swip... 【jQuery】超軽量フリック対応スライダー[Swipeshow]を紹介します。続きを読む →