株式会社オンズのブログ記事一覧
タグ "HTML" を含む投稿を表示中:77件
-
【HTML5】section 要素 <section>タグはHTML5から新たに追加された要素で、ウェブページ内のその部分が1つのセクションであることを示す際に使用します。 セクションとは、文書やアプリケーションの一部分となる意味や機能のひとまとまりのことです。ウ... 【HTML5】section 要素続きを読む →
-
【HTML5】article 要素 <article>タグは、HTML5から新たに追加された要素です。 内容が単体で完結するセクションであることを示す際に使用します。例えば、フォーラムでの投稿、雑誌や新聞の記事、ブログのエントリ、コメントなどです。 <art... 【HTML5】article 要素続きを読む →
-
【HTML5】body 要素 <body>タグは、文書の本体を表す際に使用します。 文書の本体とはブラウザ上に表示されるメインコンテンツのことで、テキスト、ハイパーリンク、イメージ、テーブル、リストなどのHTML文書のすべての要素が含まれます。 HTML文書... 【HTML5】body 要素続きを読む →
-
【HTML5】noscript 要素 <noscript>タグは、スクリプトが動作しない環境用の表示内容を指定する際に使用します。 ユーザーによっては、JavaScriptなどのスクリプトを無効にしていたり、スクリプトをサポートしていないユーザーエージェントを使用し... 【HTML5】noscript 要素続きを読む →
-
【HTML5】script 要素 <script>タグは、文書にJavaScriptなどのスクリプトや、データブロックを組み込む際に使用します。 <script>タグは、<head>~</head>の中に配置することが多いです... 【HTML5】script 要素続きを読む →
-
【HTML5】style 要素 <style>タグは、スタイルシートを記述する際に使用します。 通常は<head>~</head>の中に配置しますが、head要素内に記述することで文書単位でスタイルを指定することができます。 style... 【HTML5】style 要素続きを読む →
-
【HTML5】meta 要素 meta要素は、HTML文書の基本情報(メタデータといいます)を指定するための要素です。 メタデータとは、HTMLの仕様では[その文書に関する様々な情報]を意味します。 HTML文書のメタデータは<head>~</head... 【HTML5】meta 要素続きを読む →
-
【HTML5】base 要素 <base>タグは、相対パスの基準URIを指定する際に使用します。 基本的には1つの文書に1つだけ<base>タグを使用することができ、<head>~</head>の中に配置します。 1つの文... 【HTML5】base 要素続きを読む →
-
【HTML5】title 要素。 <title>タグは、文書にタイトルをつける際に使用します。 基本的には1つの文書に1つだけ、<head>~</head>の中に配置します。 1つの文書内で複数の<title>を指定することは... 【HTML5】title 要素。続きを読む →
-
【HTML5】head 要素。 <head>タグは、文書のヘッダー情報を表す際に使用します。 ヘッダー情報とは、その文書に関する情報のことで、head要素を正確に定義するなら、「そのHTML文書に関するメタデータを集めたもの」ということになります。 メタデータ... 【HTML5】head 要素。続きを読む →
-
【HTML5】link要素 サイトの概要やキーワードをを埋め込むために、<meta>タグを最適化させることは、サイト制作者ならば誰もが行っているSEO対策かと思います。 今日は<meta>タグと同じくらい重要な<link>タグについ... 【HTML5】link要素続きを読む →
-
WordPressの[404.php]などに設定しておくと便利な各種リダイレクトの方法。 WordPressのテンプレート「404.php」、または「header.php」に記述しておくと便利な、「htmlリダイレクト」の方法を紹介します。 基本的な方法は[header.php]の中、<head>〜</head... WordPressの[404.php]などに設定しておくと便利な各種リダイレクトの方法。続きを読む →
-
【HTML5】figure 要素。 figure 要素は、HTML5 から新たに追加されたタグで、図表であることを示す際に使用します。 ここでいう図表とは、本文から参照されるようなイラスト、図、写真、ソースコードなどのこと。 本文に影響を与えることはなく、別ページなどに切り離... 【HTML5】figure 要素。続きを読む →
-
【HTML5】b 要素。 HTML4 以前では、<b>タグはテキストを太字にするために使われてきました。 HTML5 では、文書内のキーワードや製品名など、他と区別したいテキストを表す際に使用します。重要性や強調といった役割はありません。 <p&g... 【HTML5】b 要素。続きを読む →
-
【HTML5】a 要素。 ウェブサイトでリンクを設定する <a> タグですが、HTML5 ではいくつか仕様が変更になりました。 target 属性が非推奨ではなくなった。 name 属性が廃止になった。 アンカーリンクの使い方が変更になった。 リンクを設... 【HTML5】a 要素。続きを読む →
-
【HTML】iPhone やスマートフォン等で、ウェブサイト観覧時に電話番号が自動検出&リンクされるのを防ぐ方法。 iPhone をはじめ、一部のスマートフォンでは、ウェブサイト上で電話番号らしき数列を見つけると自動でリンクを設置する機能が働きます。 これにより、ユーザーは電話番号をワンクリックするだけで電話をかけられるようになります。 ただし、ブラウザ... 【HTML】iPhone やスマートフォン等で、ウェブサイト観覧時に電話番号が自動検出&リンクされるのを防ぐ方法。続きを読む →
-
【HTML5】cite 要素。 HTML4以前では人の名前にも使われていた cite 要素ですが、HTML5では作品のタイトル(本、新聞、小論、詩、楽譜、楽曲、脚本、映画、テレビ番組、ゲーム、彫刻、絵画、演劇、オペラ、ミュージカル等)を表すようになり、使用範囲がさらに限定... 【HTML5】cite 要素。続きを読む →
-
特殊なフランス語のHTML表記。 某フランス料理店のホームページ制作で、メニューをフランス語でも表記することになりました。 そこで「アクサン グラーヴ」「アクサン テギュ」「トレマ」など、フランス語の特殊文字をHTMLで表示するコードを一覧にまとめましたので紹介します。 名... 特殊なフランス語のHTML表記。続きを読む →
-
【HTML5】small 要素。 小さい文字を表すのに使われていた<small>タグは、HTML5では免責条項・警告・法的制約・著作権表記などを説明するための要素へと変更になりました。 これまで同等の意味(著作権表記等)に使っていた<address>... 【HTML5】small 要素。続きを読む →
-
[HTML5]で廃止や非推奨となった代表的なタグ。 acronym applet basefont big center dir font frame frameset isindex listing nobr noembed noframes plaintext rb strike tt ... [HTML5]で廃止や非推奨となった代表的なタグ。続きを読む →
-
けっきょく、文字コードは何を使うべきか? コンピューターに疎い方は「文字コード」と言われてもピンとこないかもしれませんが、ハナシは単純です。 コンピューターはすべての情報を『0』と『1』に置き換えて処理しますが、その『0』と『1』の組合せと日本語の文字との対応表が文字コードというワ... けっきょく、文字コードは何を使うべきか?続きを読む →
-
【HTML5】html 要素。 html 要素はHTMLドキュメントのルートを表します。 ウェブ制作者は、ルートの html 要素に lang 属性を指定して、ドキュメントの言語を与えることが推奨されます。これは、スピーチ合成ツールがどんな発音を使うべきかを決定するときや... 【HTML5】html 要素。続きを読む →
-
HTMLで使われる特殊文字 HTMLで使われる特殊文字。こういったリストがあると非常に重宝しますよね。 便利なので読者の方とシェアします。 どうぞお役立てください! htmlで使われる特殊文字の一覧表です。 個人的に業務で使用するためにまとめたものですが、便利なので読... HTMLで使われる特殊文字続きを読む →
-
12星座のシンボルマーク文字コード早見表。 最近の案件で星座のシンボルを扱うことがあり、詳しく調べる機会があったので、ついでにコチラでもシェアします。 12星座の各名称、ラテン語表記、シンボルマーク、出生月日の期間を一覧にしました。 シンボル 文字コード 星座名 ラテン語表記 出生期... 12星座のシンボルマーク文字コード早見表。続きを読む →